トップ > 転院・転居の付き添い介護

遠方への転院・転居でお困りではありませんか?

長距離移送・搬送の場合は民間救急や介護タクシー等を利用して転院・転居するのが一般的ですが、
弊社では新幹線・飛行機などの公共交通機関での移動に介護スタッフが付き添います。

長距離・遠距離の場合、介護タクシー等をご利用の場合に比べて費用を大幅に抑えられます。
ヘルパー等が同行しますので、安心してお任せください。



転院・転居(引越し)サポートの3つの安心

nnan1.gif

交通機関等の手配が可能です

旅行会社ですので、新幹線や飛行機、介護タクシー等の手配が可能です。リクライニング式車いす・座面クッション等、福祉用具のご用意もございます。

nnan2.gif

医療介護専門職が対応

介護福祉士、理学療法士、作業療法士、看護師などが付き添います。車いす介助、トイレ介助・おむつ交換、食事介助等を行います。スタッフは全員有資格者です。安心してお任せください。

nnan3.gif

感染予防対策の徹底

付き添いスタッフのマスクの着用、検温の実施、手洗い、手指消毒等を徹底させていただきます。お客様におかれましてもご協力のほど、お願い申し上げます。






転院・転居付き添い・同行サービスのご利用の流れ

画像の説明

画像の説明

  • ご希望があれば、病院またはご入居施設へ出張相談に伺います(新型コロナウイルス感染拡大の影響で出張相談は休止しております)。
  • 遠方への転院・転居にあたりご不安なこと、介助して欲しいこと、ご要望などをお伺いします。
  • おからだの状態を確認させていただきます。寝たきりの方もご相談ください。
  • 最適な移動方法をご提案させていただきます。
  • お見積もりをご提示させていただきます。


画像の説明

  • ご検討いただき、お申込みください。
  • 料金は前払いでお願いしております。
  • 旅行会社ですので介護タクシー、新幹線(車いす対応座席)、飛行機、ホテル(バリアフリー)等の手配ができます。



画像の説明

  • ヘルパーなどが病院またはご入居の老人ホームまでお迎えに伺います。
  • 医療介護の専門スタッフが、安心安全に転院・転居先まで同行サポートさせていただきます。




ご料金

ご料金のしくみは、以下のとおりとなっております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

料金のしくみ
※宿泊施設、交通機関等との調整が必要な場合は、別途コーディネート料を加算させていただく場合がございます。

【料金表(抜粋)】

区分内容料金(税込:税率10%)
付き添い料金
1日につき
ヘルパー(介護福祉士)の付き添い33,000円
リハビリ専門職の付き添い33,000円
看護師の付き添い38,500円
取扱料金交通機関や宿泊施設等の手配3,300円~
旅行代金の20%以内

※実働8時間以内を目安とさせていただきます。超過した場合は、別途超過料金がかかります。宿泊を伴う場合、同室ご希望の方は同室料金、夜間介護が必要な方は夜間介護料金がかかります。また利用する地域により、別途移動費加算がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

 

事例

事例1 都内~仙台市内の病院まで転院(同行ご家族なし)

  • 民間救急利用の場合 概算150,000円前後
  • 弊社利用の場合 概算74,000円前後
    【内訳】(東京駅出発で障害者手帳をお持ちの場合)
    • お客様交通費(片道)8,070円
    • スタッフ交通費・移動費(往復)20,810円
    • 付き添い料金 33,000円
    • 取扱手数料(旅行・付き添い) 12,370円

事例2 都内~大阪市内までお引越し(同行ご家族なし)

  • 民間救急利用の場合 概算200,000円前後
  • 弊社利用の場合 概算85,000円前後
    【内訳】(東京駅出発で障害者手帳をお持ちの場合)
    • お客様交通費(片道)10,270円
    • スタッフ交通費・移動費(往復)28,290円
    • 付き添い料金 33,000円
    • 取扱手数料(旅行・付き添い) 14,310円

※病院(施設)~新幹線乗車駅まで介護タクシーをご利用の場合は、別途介護タクシー料金がかかります。

画像の説明

東海道新幹線は個室(多目的室)が利用できます。座席が簡易ベッドになります。

よくいただくご質問

転居(転院)日がまだ決まっていませんが、お見積もりは可能でしょうか?

転居(転院)の日程が決まってから、実際に転居(転院)するまで時間的な余裕がないケースがありますので、日程が決まる前に一度概算のお見積りをお取りください。お見積もりは無料です。

転居先に15:00までに到着するように言われているのですが。

転居先のご予定に合わせて、行程を作成いたします。遠方から移動するというご事情を転居先にお伝えいただければ、受け入れ先で柔軟に対応していただける場合があります。

車いすのレンタルは可能ですか?

弊社から有償でお貸出しする車いすの他に、福祉用具事業者から車いすのレンタルを手配することができます。

家族が付き添わなくても大丈夫ですか?

はい。転居・転院される方がご不安にならなければ、ご家族の付き添いはなくても対応可能です。

メディアでご紹介いただきました

2018年1月19日(金)の読売新聞(夕刊)で、弊社の「転院・転居付き添いサービス」を、ご紹介いただきました。

NEWS2018119.JPG


ご利用いただいたお客様のご紹介

転院付き添いサービスの資料ダウンロード

tenin1.jpg

tenin2.jpg


登録フォーム
ご入力いただいたメールアドレス宛てに、すぐにパンフレットをお送りします




直前のご依頼はお受けできないことがありますので、ご利用をご検討の場合はあらかじめ概算のお見積りをおとりください。
サポート可能な日程をご案内しますので、その後に退院日(転居日)をお決めください。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
退院日(転居日)まで2~3週間ほどお時間があると、ゆとりをもってご準備いただけます。



医療ソーシャルワーカー様、ケママネジャー様からのお問い合わせ・見積依頼も上記フォームからどうぞ。
全国どこからでもお問い合わせください。