現在、3週間以上先の転院・転居の相談を承っております。
日程によってはお引き受けできない場合もございます。何卒ご了承ください。

トップ > 転院・転居の付き添い介護

新幹線・飛行機を利用した長距離移送・搬送サービス

長距離移送・搬送の場合は民間救急や介護タクシー等を利用して転院・転居するのが一般的ですが、
弊社では新幹線・飛行機などの公共交通機関での移動に介護スタッフが付き添います。

長距離・遠距離の場合、介護タクシー等をご利用の場合に比べて費用を大幅に抑えられます。
ヘルパーや看護師が同行しますので、安心してお任せください。



転院・転居(引越し)サポートの3つの安心

nnan1.gif

交通機関等の手配が可能です

旅行会社ですので、新幹線や飛行機、介護タクシー等の手配が可能です。リクライニング式車いす・座面クッション等、福祉用具のご用意もございます。

nnan2.gif

医療介護専門職が対応

介護福祉士、理学療法士、作業療法士、看護師などが付き添います。車いす介助、トイレ介助・おむつ交換、食事介助等を行います。スタッフは全員有資格者です。安心してお任せください。

nnan3.gif

感染予防対策の徹底

付き添いスタッフのマスクの着用、検温の実施、手洗い、手指消毒等を徹底させていただきます。お客様におかれましてもご協力のほど、お願い申し上げます。






転院・転居付き添い・同行サービスのご利用の流れ

画像の説明

  • 「お見積もり」からお気軽にお問い合わせください。(現在、電話受付休止中)
  • お見積もり(無料)




画像の説明

  • ご依頼の際は、「申し込み書」の提出をお願いします。
  • サービスを利用する方のおからだの状態を「心身状況聞き取り票」にてお知らせください。
  • 申し込み書の受領後に引受書を発行します(契約成立)。


画像の説明

  • おからだの状態にあわせて、介護タクシー、新幹線車いす対応座席、ユニバーサルルームのある宿泊施設等を手配します。
  • 担当する付き添いスタッフをご案内します。
  • 転院付き添いサービスの費用のお支払いをお願いします。

画像の説明

  • ヘルパーなどが病院またはご入居の老人ホームまでお迎えに伺います。
  • 医療介護の専門スタッフが、安心安全に転院・転居先まで同行サポートさせていただきます。




ご料金

ご料金のしくみは、以下のとおりとなっております。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

料金のしくみ

付き添い料金(基本:1日8時間以内)

職種料金(税込)
ヘルパー(介護福祉士)の付き添い33,000円
リハビリ専門職の付き添い33,000円
看護師の付き添い38,500円

※実働8時間以内を目安とさせていただきます。超過した場合は、別途超過料金がかかります。宿泊を伴う場合、同室ご希望の方は同室料金、夜間介護が必要な方は夜間介護料金がかかります。また利用する地域により、別途移動費加算がかかる場合があります。

 

事例

事例1 大阪在住の要介護3の母を都内の老人ホームへ呼び寄せたい(ご家族の同行なし)

民間救急を利用した場合:概算200,000円前後
弊社をご利用の場合:概算85,000円前後
【費用内訳】(新大阪駅出発・障害者手帳をお持ちの場合)
・お客様交通費(片道)10,270円
・スタッフ交通費・移動費(往復)28,290円
・付き添い料金 33,000円
・取扱手数料(旅行・付き添い) 14,310円

事例2 都内に入院中の母を仙台市内の病院へ転院させたい(ご家族の同行1名)

民間救急利用の場合:概算150,000円前後
弊社利用の場合:概算89,000円前後
【費用内訳】(東京駅出発・障害者手帳をお持ちの場合)
・お客様交通費(片道)8,390円×2名
・スタッフ交通費・移動費(往復)25,000円
・付き添い料金 33,000円
・取扱手数料(旅行・付き添い) 14,950円

事例3 福岡在住の要介護5の父を東京都内の老人ホームへ呼び寄せたい(ご家族の同行なし)

民間救急を利用した場合:概算500,000円前後
弊社をご利用の場合:概算140,000円前後
【費用内訳】(福岡空港出発・早期割引運賃を適用の場合)
・お客様交通費(片道)25,000円
・スタッフ交通費・移動費(往復)60,000円
・付き添い料金 33,000円
・取扱手数料(旅行・付き添い) 23,600円

※病院(施設)~新幹線乗車駅まで介護タクシーをご利用の場合は、別途介護タクシー料金がかかります。

画像の説明

東海道新幹線は個室(多目的室)が利用できます。座席が簡易ベッドになります。

よくいただくご質問

Q.転居(転院)の日程が決まっていませんが、見積もりは可能ですか?

A.はい、可能です。
転居(転院)の日程が決まった後、実際に移動するまで時間的な余裕がないケースも多いため、日程が確定する前に一度概算のお見積もりをお取りいただくことをおすすめします。お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。

Q.転居先に15:00までに到着するようにと言われていますが、対応できますか?

A.はい、対応可能です。
転居先のスケジュールに合わせて最適な行程を作成いたします。また、遠方からの移動であることを転居先へお伝えいただければ、柔軟に対応してもらえる場合もございますので、ご相談されることをおすすめします。

Q.要介護状態の親を呼び寄せたいのですが、対応可能ですか?

A.はい、対応可能です。
車いすや杖を使用されている方、寝たきりの方など、ご両親の移動をサポートいたします。例えば、お子様の住む地域の老人ホームへの転居をお手伝いすることも可能です。全国どこからどこへでも対応いたしますので、お気軽にお見積もりをご依頼ください。

Q.交通機関等の予約をお願いできますか?

A.はい、すべてお任せください。
新幹線や飛行機の手配はもちろん、介護タクシーの手配、車いすや医療機器のレンタル手続きまで対応いたします。また、必要に応じて病院や入居施設と連携し、スムーズな移動をサポートいたしますので、ご安心ください。

Q.家族が付き添わなくても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。
転居・転院される方がご不安にならなければ、ご家族の付き添いがなくても問題ありません。経験豊富なスタッフが、安全かつ安心して移動できるようしっかりサポートいたします。

メディアでご紹介いただきました

2018年1月19日(金)の読売新聞(夕刊)で、弊社の「転院・転居付き添いサービス」を、ご紹介いただきました。

NEWS2018119.JPG


ご利用いただいたお客様のご紹介

転院付き添いサービスの資料ダウンロード

tenin1.jpg

tenin2.jpg


パンフレットダウンロード
ご入力いただいたメールアドレス宛てに、すぐにパンフレットをお送りします




直前のご依頼はお受けできないことがありますので、ご利用をご検討の場合はあらかじめ概算のお見積りをおとりください。
サポート可能な日程をご案内しますので、その後に退院日(転居日)をお決めください。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
退院日(転居日)まで2~3週間ほどお時間があると、ゆとりをもってご準備いただけます。



医療ソーシャルワーカー様、ケママネジャー様からのお問い合わせ・見積依頼も上記フォームからどうぞ。
全国どこからでもお問い合わせください。