いつまでに申し込めばよいでしょうか?
ご予定がわかっている場合は、早めにご相談いただけると幸いです。2~3か月前までにご相談いただけると、ゆとりをもってご準備いただけると思います。直前のご依頼はお受けできない場合があります。
キャンセル料はいつからかかりますか?
2週間前から付き添い料金の取消料金がかかります。
付き添い料金取消料について
契約解除日 | 取消料金 |
---|---|
サポート開始日の前日から起算してさかのぼって14~2日前 | 利用料金の30% |
旅行開始日の前日 | 利用料金の40% |
旅行開始日の当日 | 利用料金の50% |
旅行開始後の解除または無連絡不参加 | 利用料金の100% |
交通機関、宿泊施設等については、交通機関、宿泊施設等の定める取消料金がかかります。
介護保険は利用できますか?
いいえ。介護保険は利用できません。
移動支援は利用できますか?
いいえ。移動支援は利用できません。
スタッフの食事代は誰が負担するのでしょうか?
お食事をご一緒させていただく場合は、恐れ入ますがスタッフの食事にかかる費用をご負担ください。ご一緒させていただかない場合は、食事代をご負担いただく必要はありません。
飲食代等を立て替えていただくことはできますか?
当日ご家族様の同行がなく、現金等を持ち合わせていないお客様を対象に付き添いスタッフが立替させていただくことが可能です。お立替金は、後日ご請求(ご精算)させていただきます。
車いすを貸していただけますか?
有償にてお貸出し、または手配させていただきます。
福祉用具をレンタルできますか?
有償にて手配させていただきます。
付き添いスタッフや宿泊予約等の仮押さえはできますか?
原則としてお申込み書をいただいた後、(付き添いスタッフ含む)各種お手配を開始させていただいております。
申し込み後の流れは?料金お支払いのタイミングは?
(お客様)お申込み書・心身状況聞き取り票ご提出。
↓
(弊社)引受書発行/各種手配開始・請求書発行・担当者情報ご連絡
↓
(お客様)お振込み(お付き添い1週間前までを目安に)
↓
(弊社)当日の担当者よりご挨拶のお電話
↓
当日サポート
詳しくはこちらからご確認ください。